かき集めた資産で始める投資生活

結婚したいようなしたくないような

憧れの和歌山ニートって実際いくら必要?

先日中田敦彦さんがYOUTUBEで紹介していた和歌山での集団ニート生活

すごくおもしろかったです。暮らし方の在り方、ライフスタイルについて考えさせられる内容でした。月々必要な金額も1万8000円でしたので、払えない金額ではありません。

 ただ、日本では生きているだけで必要になる税金があります。

私も細々とではありますが配当金生活も視野に入れています。

自立したニートであれば責められることはないです。

実際には1500万円貯めれば可能だと思います。細かく確認していきましょう。

 

 ニートが支払う必要のある税金を考える際に、

今回は前年度より収入ゼロニート、令和2年現在和歌山県和歌山市在住ニートで考えてみます。

税金は4つ 住民税、国民年金保険料、国民健康保険料、介護保険

住民税

住民税は所得に対してかかる「所得割」と所得に関係なく一定額支払う「均等割」があります。今回は「均等割」のみで、

都道府県民税1,500円+紀の国森づくり税500円=2,000円、市町村民税3,500円の為、合計月5,500円

国民年金保険料

国民年金保険料は16,540円、こちらは収入面を考慮して段階的に免除されます。

収入0以上に全額免除が適した人はいないでしょう。全額免除で16,540円×0=0円

国民健康保険

国民健康保険料は所得割率を抜いた年間ベースで

医療分22,800円+24,600円=47,400円

支援分5,760円+7,560円=13,320円

介護分5,160円+8,760円=13,920円

合計74,640円を月々12で割ると=6,220円

更に総所得金額が33万円以下の方は7割の減額免除となるため掛ける0.3で月々1,866円となります。

介護保険

40歳以上からは介護保険料も必要になってきます。月々およそ6,220円

第1号(65歳以上)の方は段階に分けて保険料が変わりますが、第2号(40歳から65歳)までの方は私が調べたところ一律であると思われます。和歌山で集団生活をされている方は若い方が多いので今回は介護保険料は無視します。

 合計

和歌山生活(1万8千円)+住民税(5,500円)国民健康保険+(1,866円)

=月々(25,366円)×年間(12)=304,392円

 

 

年間30万円は株式の配当金で賄います。

 全米アメリカインデックスファンドVTIを配当利回り2%で計算して

30万円÷2%=1500万円

1500万円は親にもらいます。これで解決です。

 

ただし

必要最低限では不測の事態に対応できません。考えたくはないですが病気になったり、老後の心配もあります。国民年金保険料は免除になっているだけで支払ったことにはなっていません。老後の年金は無いものとなります。自分で運用する必要があります。

携帯は格安SIMで月1000円、嗜好品で月1000円など、諸々必要なお金もあるでしょう

 

実際の実情を知らない私が勝手に書きましたが、共同生活は普通の生活では体験できないことですし、それだけでも価値があるものだと思います。

税金の計算など間違っているかもしれませんが、ご了承ください。

興味のある方はYOUTUBEなどご覧になるといいかと思います。

 参考文献

ニートやフリーターでも税金は払わなければいけないのか?納めるべき税や保険料を紹介! – DYM就職ブログ

 

 

KDDIの優待「ほしいもセット」2020年

KDDI株主優待制度

2020年は3000円相当分のA17「ほしいもセット」にしました。

 

届く前は、3000円分って少ないかもなぁと思ったいたのですが

届いてみると、デカッ!

内容は

満てんほしいも200g

べにはるか平切りほしいも150g

いずみ平切りほしいも150g

こちらが各2!

f:id:shinnosukeeverybody:20200717112515j:plain

ほしいもセット

 

写真の3点が各もう1ヶずつ、合計6点です。

 

これがあれば、コンビニでお菓子を買うのも減りそうですし

節約にもなりそうです。

 

ざっくり調べてみたところ送料なしで3200円分ぐらいでした。

 

優待目的で株を買うのに否定的な方もいらっしゃるかもしれませんが

カタログギフトはやっぱりうれしいです。

 

自社株買いの後の処理

 自社株買いとは、発行した株式をその会社自ら購入する行為のことです。

自分たちのことを一番わかっている人たちが自社の株を購入すると言うことは

今株価が安くなっています。買い時ですよ!と言うメッセージになります。

 

 そもそも発行された株式はどのように処理されているのか

まず新しい事業を開始する際に、株式100株を@1,000で発行した場合

貸借対照表には

現金 100,000        資本金 100,000   と記載されます。

その後、自社株買いにて20株を@800で買い戻した場合

自己株式 16,000   現金  16,000    となり

現金は相殺されますが、自己株式は貸借対照表の右側株主資本の末尾に

△16,000という控除される形で記載されます。

 

 なぜ自社株買いするのか

消却することで株主へのアピールになる。

自己株式を自社のプールされているお金で消却します。

①消却の会計処理

その他資本剰余金 16,000    自己株式16,000

すると、例えばその年の会社の儲けが8000円だった場合

今まで100人で割って 8000➗100=80円の配当が

20株減ることで 8000➗80=100円の配当になります。

そうなれば、周りのみんなもその株を欲しがり、株価も上がります。

 

ストックオプションとして活用

社員に自分たちの株を買う権利(価格はその時に決められた固定)を与えます。

自分たちが頑張れば頑張るほど株価は上がり、差額が社員の儲けになります。

優秀な社員に留まっていてほしいが支払うボーナスがない場合の代わりとなります。

 

③増資の際に振り当てる。

新たに別の事業をスタートさせたい場合

また株式を発行します。

100株を新たに募集する場合。

現金 100,000      資本金 80,000

               自己株式 16,000

                             その他資本剰余金 4,000 ← 差額がプールされます。

増資の際は、株主がすぐに利益出るのか?無理だろ、と疑心暗鬼になり

興味がなくなり持っていた株を売ってしまうことがあり

株価が下がりがちです。

 

自社株買いは、株価が安いサインとなるので株価が上がりがちです。

ただし、本当に大事なのはそのあとの処理です。

株価は人気によって価格が上下しますが

確認すべきは株価と本来の会社の価値との差額です。

その差額を見極めて、買い時かどうか見極めましょう。

ブリヂストンで学ぶ株の購入「頭と尻尾はくれてやれ」

ブリヂストンの株価が下がったので購入してみました。

 

結果的に悪くないタイミングだったとは思いますが、

 

結果オーライで下手な買い方だったので

 

「頭と尻尾はくれてやれ」 の格言から学ぶ

(意味:最安値、最高値を見極めるのは不可能、

              売買のタイミングは端を確認してから)

 

 

購入したい企業の株価が下がったときの

 

購入タイミングを勉強してみます。

 

 

 私がブリヂストンの株を購入したタイミングは

2020年1月24日(金)3,922円

f:id:shinnosukeeverybody:20200206094639p:plain

きっかけは、高配当株で有名であったブリヂストンを知り

4000円を切ったタイミングで配当利回りは4%を超え

個人的には4000円を切ったことでいつ購入してもいいと考えていました。

f:id:shinnosukeeverybody:20200206100446p:plain

結果的に2月6日現在で、株価は少し上昇

(この後どうなるかは誰にも分かりませんが)

 

購入タイミングは1回上昇してから、

更に上昇した2回目の底値を確認したタイミング

2月6日に購入するべきでした。

 

全てにおいてこのタイミングが正しいわけではありませんが、

続ければ一番ケガがない買い方だと思います。

 

 購入した時より更に価格が下がる可能性もありました。

そもそも米中貿易摩擦の影響で下がっている様です。

底値を確認する必要がありますね。

 

24日が金曜日というのもあり、土日を挟みたくない。

早く購入したい気持ちが抑えられませんでした。

 

コロナショックの影響も株価が下がる影響と思い

その影響もそろそろかと感じ購入しました。

 

配当目的で長期保有を考えているのであれば

エントリーの時期はそこまで重要ではないのかと思います。

 

 YOUTUBEでいつも参考にしている動画

Zeppy投資ちゃんねる

こちらでエントリーの仕方を解説されていますので

宜しければご覧ください。

動画でも仰っていますが「正解は1つではない」

自分なりの考えがあれば私はいいと思います。

株式投資はリスクがあります。投資に関しては自己責任でお願いします。

簿記の知識で株を買う 第1弾 損益計算書

簿記の知識は何に使えるのでしょうか

私は日商簿記検定2級を持っています。

正直、就活の時に持っていると書いたぐらいで

実生活で役に立った実感がありません。

なんかで役に立てたいので簿記の知識を復習して

株の購入に役立てたいと思います。

損益計算書

 

損益計算書は企業の一定期間の利益を表します。(基本1年間)

出てくる勘定科目

売上高   (売り上げた金額)

売上原価  (前年度の売れ残り+今年仕入れた額-今年の売れ残り)

売上総利益 (粗利益)

販売費および一般管理費(販売促進に使用したCM料や従業員の給料)

営業利益  (本業で稼いだ金額)

営業外損益 (貸し借りした金額の利息など)

経常利益  (企業の経営成績を最も把握しやすい数字)

特別損益  (不動産の売却益や、災害などによる損害など)

税引前当期純利益 (税金を支払う前の稼いだ金額)

法人税等  (国、地方自治体に収める税金)

当期純利益 (その年に稼いだ金額)

 

株を購入する場合、その企業の損益計算書を見て

まず、当期純利益を確認しがちだと思います。

ただし、その金額は特別損益の金額が入っています。

不動産の売却で一時的に得た金額や、災害などで被った費用など

来年の指標には関係のない数字を追ってしまうことになります。

その為、損益計算書で確認すべきなのは経常利益とされています。

(本業で得た金額から借入している資金の利息などを引いた金額)

企業の経営状態を表す金額で分かりやすい数字ではないでしょうか

経常利益が売上高の何パーセントを占めればいいのか

業種により様々であり、難しいところですが

参考させてもらったブログによると

TKCの経営指標BAST(優良黒字中小企業の平均値の欄)を眺めていると、様々な業種で粗利率×20%の経常利益率を維持していることがわかります。」

 

経常利益は大いに越したことがないと感じてしまいますが

今後に向けて企業が設備投資を積極的に行っていれば

自ずと20%の割合に近づくかもしれません。

健全な企業である1つの指標として粗利率に20%掛けて

経常利益に近いかどうかを確認するのが良いでしょう。

例えば

売上           3000円

原価           2100円

売上総利益(粗利益)   900円

販管費+営業外費用    720円(ここが粗利の80%)

経常利益        180円(売上総利益の20%)

 

人件費、広告費や店舗維持費、研究費を

80%に抑えているかどうかを

1つの指標としてみるといいと思います

参考文献 https://salt-cpa.com/cms/2017030617421738.html

リーマンショックの影響はなぜ日本にも生じた

2019年、現在30歳前後の人で大学に通っていた人は

就職時期、リーマンショックの影響で就職が全然決まらず

痛い目にあった人も多いでしょう。

投資を始めるにあたり、改めてなぜ日本にも影響が出たのか確認しましょう。

  1. アメリカの住宅バブル崩壊
  2. なぜ日本にも影響が出た

1.アメリカの住宅バブル崩壊


まず、アメリカでサブプライムローンという

低収入者向けの方のための住宅ローンを設定しました。

対象者が低所得者のため、返済が滞るリスクがあります。

何故そのローンが人気になったかというと

その時期にアメリカの地価が上昇。返済が困難になっても

住宅を担保にすることが出来たのでリスクは低いと考えられていました。

それでもリスクは付きまといます。

そのため、このハイリスク高金利の債権を

他の債券や株式とまとめた高利回りパッケージにまとめ

一般投資家に販売しました。

色々な株式や債券が入ったパッケージのため人気は広がりました。

(多くの種類に分散して投資できると思い人気が出たのでしょう)

たくさんの人が購入した為、住宅価値も共に上昇します。

すると、上昇した住宅価格に流石に手が出なるなる新たな低所得者

住宅の価値が下落していきます

住宅価値の下落は

当初考えていたローン返済の担保(購入した住宅)の価値の下落を意味します。

少しでも高く売却しようと住宅を売却。ますます住宅の価値は下落します。

するとそれは、

サブプライムローンが入った高利回りパッケージの価値の下落に直結します。

中に含まれていた株式や他の債権も連鎖的に下落、世界的な株安が発生。

このパッケージを大量に扱っていたリーマンブラザーズという

アメリカの証券会社が破綻

そのためこの一連の流れをリーマンショックと言われています。

 

2.なぜ日本にも影響が出た

高利回りにパッケージに含まれた他の株式や債券の評価が下落したため

世界的な株安が発生したと言われていますが。いまいちピンとこない。

なぜ日本にも影響が出て、私の就職活動は散々な目にあったのか(私の責任)

 リーマンブラザーズが倒産すると次は何処が倒産するのかと

金融機関同士に疑心暗鬼が生まれ、銀行が資金回収を実施。

流動性を失い、経済の流動性を失い、中小企業が次々に倒産。

アメリカは世界最大の輸入国

アメリカの景気悪化は世界中に影響が及びます。

日本の輸出製造業は急激な円高と世界的な需要萎縮の影響で、急激に経営が悪化。

工場の生産ラインを停止する必要が生じ、多くの雇用が失われました。

 また、投資家たちはリスクを恐れ、株を一気に売却した為

株価が世界中で大暴落しました。世界中のお金の流れが止まり

連鎖的に全世界が不況に追い込まれました。

その際、当初あまり影響を受けていなかった日本の株が多く売られたようです。

その為、日本全体の企業に悪影響が生まれました。

不況の中、新たに人材を迎え入れる考えの企業は多くありませんでした。

 

また、民主党政権の日本は後手に回りリーマンショックの影響を引きずります。

現在は自民党、安倍首相のアベノミクスの影響で徐々に景気は回復しました。

 

 私は今の現状にそこまで不満がある訳ではありません。

就職活動にしても、同じ時期に満足した企業に入社した人もたくさんいます。

ただ、あの頃の自分は時代のせい、人のせいだと感じていました。

社会人としてある程度の期間を過ごし、一定の資金を得ることが出来ました。

今度は誰のせいにもせず

自己責任で投資の世界を楽しもうと思います。

 

参考文献

リーマンショックから10年、なぜ対岸の火事だった日本株が暴落したのか

https://diamond.jp/articles/-/179753?page=2

あれから10年…「リーマンショック」が、私たちに教えてくれたものとは

https://manetatsu.com/2018/10/147661/

イギリスEU離脱による日本の株価

2019年12月イギリスがEUから離脱することが決定的になりました。

  1. なぜ離脱したかったのか
  2. 離脱して何が起こるのか EU圏内
  3. 離脱して何が起こるのか 日本への影響

1.なぜ離脱したかったのか


移民問題
イギリスは裕福な国なので移民の希望者が多くいました。
以前は多くの関門があったので簡単にイギリスに移民することはできませんでした。
しかし、EUに加わることでその関門が緩和され多くの移民が入り込むようになりました。

ギリシャ問題
ギリシャ金融危機に関して、EUに加わっている国は全員で資金援助しようということになりました。
裕福な国のイギリスは、なぜ経済的に苦しい国をいちいち助けなければならないのかと感じています。

このようにイギリス国民にとってプラスと思えることが少なかったのが離脱の原因のようです。
日本も同じ島国なので移民に関しては消極的なことろ、韓国に対しての経済援助の疑問。
共感するところはあるかと思います。

2.離脱して何が起こるのか EU圏内


関税
EUは加盟国間において、関税をかけない関税同盟を結んでいます。
その同盟から抜けるとなると輸出入において高い関税がかかり
製造メーカーにとって、ダメージが起こります。

北アイルランド問題
イギリスの西、アイルランドでは
宗教上の理由で北部の地域がイギリス領となっています。
今までは同じEUとして垣根が低くなっていましたが
離脱により、国境を引く必要があります。
そうなれば、宗教問題が再加熱し戦争に発展する危険性もあります。

f:id:shinnosukeeverybody:20191219115914p:plain

Googleマップより引用 

3.離脱して何が起こるのか 日本への影響


株価の影響を基に考えます。

主に「関税」、「為替」、「金融」の三つに関係します。

  • 部品点数の多い、自動車業界
  • 経済が混乱し、イギリスの通貨”ポンド”また、ユーロの価値が下がり 相対的な円高となる。円高は日本の大型株の連れ安になる。
  • イギリスを拠点にしていた金融機関の手続きの遅れによる株価の下落

EU離脱に関する経緯などは下記に詳しく掲載されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji9/

影響する日本株の具体的な企業の名前など、詳しいことは下記のサイトにて説明されています。
https://kabukiso.com/advice/beginner01_0053.html

今さら聞けない、円高になると日経平均が下がる理由

https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2017/02/post-7015_1.php

連れ安とは
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/tu/A02959.html

(この記事は私個人の意見が含まれていますので、参考にさせて頂いたサイトの内容と合わない部分があるかもしれません)